Home » , , » ミャンマーとバングラデシュの領海問題 国際海洋法裁判所「大陸棚の境界は中間線を基本」

ミャンマーとバングラデシュの領海問題 国際海洋法裁判所「大陸棚の境界は中間線を基本」

 3月15日(木)16時22分配信
国際海洋法裁判所は14日、ミャンマーとバングラデシュの海の境界線をめぐる紛争で、「大陸棚の境界は、中間線を基本とする」などとした初めての判決を下した。東シナ海をめぐる日中間の争いに、一石を投じるとみられる。
ミャンマーとバングラデシュは、豊富な天然資源が埋蔵されているとみられるベンガル湾の大陸棚の開発をめぐって対立し、海の上の境界線を30年以上も確定できない状態が続いていた。
バングラデシュは、「大陸棚は自国の陸地の延長上にある」として、200海里を超える部分すべての帰属を主張するなどしていた。
ドイツのハンブルクにある国際海洋法裁判所は14日、初めてとなる海洋境界画定判決で、「大陸棚の境界については、両国間の中間ラインを基本」にしたうえで、境界付近にある島など個別の事情を考慮した境界線を画定した。
東シナ海をめぐっては、日本が中間線を主張する一方、中国は今回のバングラディッシュと同様、大陸棚は中国側の陸地の延長にあるとして、沖縄トラフ付近までの権益を主張している。
山田吉彦東海大学海洋学部教授は「国際的な標準は、中間線をとるんだと。中国の主張は国際的には受け入れられるものではないという1つの判例が出たことになります」と話した。
国際海洋法裁判所の判断を仰ぐには、当事国すべての同意が必要なことから、今回の判決が東シナ海の問題に直ちに影響を与えるものではないが、一定の基準が示されたことで、関係各国の関心が高まるとみられる。
Share this article :
 
Support : Information Network by Nakakawa
Copyright © 2013. オンラインサービス業のニュース - All Rights Reserved
Created by Morinaka
Proudly powered by Blogger